-
居心地のいい家をつくる注目の設計士&建築家100人の仕事
¥3,190
家を建てる前に必ず見ておきたい!夢を叶えてくれる建築家たち 毎日過ごす家は、最高に居心地がよくなるようにこだわってつくりたいものです。しかし、いざ家を建てたいと思っても、誰にお願いすればいいのか悩んでいる人も多いはずです。本書は、様々なメディアで注目されている設計士・建築家100人の仕事を、プロファイル形式で紹介していきます。これから建てる家の参考にしていただくのはもちろん、「いつかはこんな家に住んでみたい」と眺めるだけでも夢が広がる、理想の住まいが集まった書籍です。編著:パイ インターナショナル
MORE -
暮らしも仕事も快適にテレワークのインテリア
¥1,760
家で仕事をしよう! テレワーク、在宅勤務、リモートワークに役立つインテリア実例集。 テレワークが当たり前になった今、自宅の限られたスペースで仕事をするのは容易なことではありません。環境を整備し、同時に集中力と生産性もアップさせる必要があります。本書では、「自宅オフィス」を さまざまな工夫で快適に整えている実例15例を紹介しながら、ワークスぺースの周辺に迫ります。自宅のどこにワークスぺースを設けるか、作業効率が上がる収納方法、腰痛防止のために行っていること、モチベーションをキープするために工夫している点など、テレワークを行う上でのインテリアとライフスタイルの知恵と工夫が満載の1冊です。暮らしも、仕事も、等しく大切なものだからこそ、家で働くうえでのインテリアの工夫や息抜きの方法がきっと見つかります。 編著:パイ インターナショナル【コンテンツ】1章 ダイニングテーブルをワークデスクに2章 リビングダイニングにワークスペースを作る3章 フレキシブルなスペースを持つ4章 自分好みのワークルームを作る 【コラム】インテリアになじむワークチェアリビングでも使いやすいワークデスク便利でおしゃれなガジェット
MORE -
直しながら住む家
¥1,980
ハーフセルフリノベーション、古家再生、DIY…家を自分の手でつくり変えていく、自由としあわせ 郊外の築古物件を、2度に渡ってリノベーション。ペイントや棚の設置など簡単DIYも日常の一部。「時間をかけ、手をかけるほど、家づくりは楽しい」「初心者でも女性でも忙しくても、やらないなんてもったいない」ーーーそんなやる気と勇気が湧いてくる、オリジナルな家づくりのかたち。築40年超の和風住宅に暮らす文筆家の小川奈緒が、プロの手を借りながらDIYで2階の改修作業を行った、今注目の「ハーフセルフリノベーション」の過程も詳細に紹介します。また、間取り図、費用のこと、こだわるべきポイント、設計のプロのアドバイスなど、リノベーションの実用的ヒントが満載。リノベーションの予定や興味がある人、家やインテリアが好きな人、「家をもっと心地よくしたい」と願う人も必読の一冊! 著者:小川奈緒 1972年生まれ、千葉県出身。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。出版社勤務、ファッション誌エディターを経て、現在はフリー編集者・ライター・文筆家として執筆活動を行う。内容は主に、家や暮らし、旅のエッセイ、インタビューなど。著書に『メルボルン案内 たとえば、こんな歩きかた』、『心地よさのありか』(ともに小社刊)『家がおしえてくれること』(KADOKAWA)『おしゃれと人生。』(筑摩書房)『こころに残る家族の旅』(京阪神エルマガジン社)。自費出版作品に、夫でイラストレーターの小池高弘との共著『sketch 1』『sketch 2』。
MORE -
北欧フィンランド クリエイターたちの暮らしとデザイン
¥1,980
北欧発!真似したくなるインテリアと憧れのデザインが満載 テキスタイルや陶器、そしてプロダクトなど日本でも人気の北欧デザイン。その新しい流れを作り出す、クリエイターたちの暮らしと最新のデザインを紹介。巨匠たちの作品をコレクションしたり、日々の暮らしに取り入れたり、お手本にしたくなるインテリアが満載です。クラウス・ハーパニエミ、ハリ・コスキネン、マリメッコやアラビアのデザイナーなど、ふだんは見られないクリエイターたちの素顔と魅力に迫ります。
MORE -
フィンランドのアラビア手帖
¥1,760
ムーミンマグやヴィンテージ食器など、アラビアの魅力満載 北欧食器の代表的存在とも言えるアラビア。1873年に創業して以来、斬新で個性的なデザインを多く生み出してきました。本書は、幻のヴィンテージ商品や人気のムーミンコレクション、そしてアラビアの芸術的側面を支えるアーティストたちや最新のデザインまで、アラビアの魅力を余すところなく紹介します。北欧雑貨ファン待望の1冊。 ムーミン
MORE -
西洋骨董鑑定の教科書
¥3,960
欧米で大ベストセラー!3万点超の写真で読む、骨董教本の決定版 本書は、欧米で大ベストセラーとなった書籍の待望の翻訳版。陶磁器や家具、ジュエリーからテディベアなどの骨董品の真贋の見分け方を、人気鑑定家、ジュディス・ミラーが解説します。骨董鑑定のコツを通じて、装飾美術工芸品の歴史や技法について学ぶことができる、全く新しいタイプの美術の教科書としてもお楽しみいただけます。
MORE